
クラッシックポタージュ
今月の料理サロンはポタージュ2種もご紹介しました。 先月のダシのお話から一転、その中のクラシックポタージュはまさに水と野菜だけで作るポタージュです。 以前この料理を拙著で紹介した時に校正さんから2回、このスープにはブイヨンの素など入っていませんと赤字が入りました。その都度,これでいいーんですと答える私😮💨 フランスでの下宿先のマダムもこのポタージュを山盛り作り、家族の夕食の前菜にしていました。 フレンチというと豪華な食事のイメージが強いけれど、お家フレンチは時にはとってもシンプル。 体の毒素を洗い流してくれるかのようです。 今回このポタージュの具材を潰すのにザルやムーラン・ア・レギュームを使ったけれど今のフランスではスティック状のハンディーフードプロセッサーを使うことが多いんじゃないでしょうか。 野菜を煮ていた鍋の中で潰すことができ、洗う道具も最小限。 さらにもう一度火にかけて温められるし便利です。 余談ですが,プロのキッチンで使う大きなハンディーフードプロセッサーはバーズーカーの愛称で呼ばれています。 このスティックフードプロセッサー以前